リキッドソープの作り方を動画でご紹介します(≧∇≦)
静止画によるアルコール法のひまわりリキッドドープはこちら たおさんの提案するエタノールを使わないレイジーリキッド法で作りました。 ココナッツオイル100% 水分量90% この手法には欠点があると思います。それは、また次回にでも・・・ ↓攪拌開始!最後の方少し反応が始まります。 ↓反応してます! ↓泡が最大になりました。ヘラでつぶしていきます。 ↓ジェル状になり出来上がり(≧∇≦) *手作り石けん教室(福岡)しています(≧∀≦*) *今のところ固形のみです ↓ランキングに参加してます。投票クリックお願い♪ ![]() ![]() ***にほんブログ村からお越しの方へ*** 私はランキングのカテ変更を頻繁にしますので、 ブログが気に入ったらブックマークして頂けると幸いです。 ランキングからは突然消えたり現れたりしますw スポンサーサイト
テーマ:手作り石けん&手作りコスメ - ジャンル:趣味・実用 |
絶対に切らしたくない手作りコスメの1つ、石けん乳化のクレンジングクリームです。
最近クレイのモンモリオナイトがお気に入りで、 クレンジングにも入れてみたら、なんだかお肌が白く透明感がでました(≧∇≦) 敏感肌でクレイがあまり合わないんですけど、モンモリオナイトはいい感じです♪ 生活の木で買えますよ ![]() *石けん乳化*クレイのクレンジングクリーム 手作り石けん(オリーブ100%推奨・アレッポで代用可) 10g 熱湯(精製水) 30cc スイートアーモンドオイル 30g モンモリオナイト 小さじ1/2 1.手作り石けんを刻みます ![]() 熱湯を注ぎ溶けるまで放置します。 2.石けんが溶けたら1のビーカーにスイートアーモンドオイルを入れ、湯銭にかけ温度を上げます。 3.温度がある程度上がったら、クレイを加え、乳化するまでよく混ぜます。 ![]() モンモリオナイトはダマになりやすいですが、気にしな~~~い 出来上がり~(ノ∀≦。)ノ♪ ![]() お風呂でマッサージしながらクレンジングして、お湯で洗い流します。 そのあと軽く石けんで洗顔。 これを使うとメイクもよく落ちるし、肌のツルツル感、透明度が違います 私はこのボトルに入れて使ってます↓ ![]() *手作り石けん教室(福岡)しています(≧∀≦*) *9月25日以降予約受付中です。 ↓ランキングに参加しています。1日1回のクリックで上がって行きます。 ↓励みになりますので参考になりましたら、ポチっと宜しくお願いします(ノ∀≦。)ノ♪ ![]() ![]() ***にほんブログ村からお越しの方へ*** 私はランキングのカテ変更を頻繁にしますので、 ブログが気に入ったらブックマークして頂けると幸いです。 ランキングからは突然消えたり現れたりしますw テーマ:手作り石けん&手作りコスメ - ジャンル:趣味・実用 |
![]() ご近所ソーパーの黒沢圭さんが苛性カリを入手したので、 一緒にリキッドソープを4種類作りました 感想は、簡単で楽チンで楽しかった!! 今日もまた手作り石けん教室なので、リキッドの詳細はまた後日詳しく載せたいと思います♪ 画像は400mlのジブロックコンテナを裏返した画像です。 オイルによって色や透明度が違うのがよくわかりますね(≧∇≦) ![]() ↓ランキングに参加しています。1日1回のクリックで上がって行きます。 ↓励みになりますので参考になりましたら、ポチっと宜しくお願いします(ノ∀≦。)ノ♪ ![]() ![]() ***にほんブログ村からお越しの方へ*** 私はランキングのカテ変更を頻繁にしますので、 ブログが気に入ったらブックマークして頂けると幸いです。 ランキングからは突然消えたり現れたりしますw テーマ:手作り石けん&手作りコスメ - ジャンル:趣味・実用 |
お尻石けん(≧∀≦*)
![]() 型だし、かなり苦労しました(^^ゞ ↓他にも面白い石けんが見つかるかも? ![]() ↓ランキングに参加しています。1日1回のクリックで上がって行きます。 ↓励みになりますので参考になりましたら、ポチっと宜しくお願いします(ノ∀≦。)ノ♪ ![]() ![]() ![]() ***にほんブログ村からお越しの方へ*** 私はランキングのカテ変更を頻繁にしますので、 ブログが気に入ったらブックマークして頂けると幸いです。 ランキングからは突然消えたり現れたりしますw テーマ:手作り石けん&手作りコスメ - ジャンル:趣味・実用 |
茶のしずく 悠香 って石けん知ってますか?
大変な人気らしいです。 しかし成分表示を見ると、石けん素地に成分をアレコレ入れてるだけですね(^^ゞ 茶のしずく石鹸 ■有効成分/グリチルリチン酸2K ■その他の成分/石けん用素地、茶エキス-1、オウゴンエキス、カモミラエキス-1、アロエエキス-2、黒砂糖、ユキノシタエキス、ホホバ油、シア脂、ベントナイト、水解小麦末、グリセリン、ファンゴ、ヒドロキシエタンジホスホン酸4Na、黄酸化Fe、群青、香料、BG、PG 宣伝によるとすっごく弾力のあるもっちりとした泡がたっぷりできるらしいのです。 で、電話してみました(笑) 「石けん素地に使われているオイルは何ですか?割合はわかりますか?」と 答:「ヤシ油とパーム油」「割合は専門的になるので別の番号に聞いてください。」 ですって。面倒なので割合まで確認しませんでした。 まぁ、予想どおりハードオイルな石けんですね~ ヤシ油どのくらい入ってるんだろ?泡立ちたっぷりだから、かなり入ってるよね。 グリチルリチン酸2Kは甘草( カンゾウ)から抽出できるそうです。 「ヒドロキシエタンジホスホン酸4Na」はたぶんキレート剤。 あまりいい成分じゃないですね。 ほかにも、「黄酸化Fe、群青、香料、PG、水解小麦末」もビミョー まぁこれをヒント(?)にラードメインの石けんを作りました。 ココ・パームじゃないの?ってツッコミ入りそうですが、 ココ・パームの石けんだと私は顔洗えないので(^^ゞ 要するに、固くて、泡立ちが凄くて、お茶・クレイ・各種有効成分入りの 石けんが作りたかったんです(ノ∀≦。)ノ♪ ココ・パームオンリーの石けんは、また別の機会に作りたいとは思ってます。 ![]() ラード 80% オリーブオイル(緑茶抽出) 20% OP クロレラパウダー、モンモリオナイト、カモミール抽出液、ユキノシタ抽出液、ソウハクヒ抽出液、ウワウルシ抽出液 ![]() トレースがなかなか出ませんでした。 BG抽出液を早い段階で入れたのが原因でしょうか? 結局、トレースまで5時間ほどかかってしまいました(-_-;) クロレラパウダーで薄いグリーンに仕上げました。 ↓翌日の画像です。 ![]() ↓ランキングに参加しています。1日1回のクリックで上がって行きます。 ↓励みになりますので参考になりましたら、ポチっと宜しくお願いします(ノ∀≦。)ノ♪ ![]() ![]() ***にほんブログ村からお越しの方へ*** 私はランキングのカテ変更を頻繁にしますので、 ブログが気に入ったらブックマークして頂けると幸いです。 ランキングからは突然消えたり現れたりしますw |